
今から10年から25年前位にお買い上げいただきました高級羽毛ふとんの
仕立て替えのご注文のお客様が増えてまいりました。
このころの羽毛ふとんは 高級品 でしたら中の羽毛もハンガリー産、ポーランド産 等
北欧のしっかりした羽毛が多かったので、特にグースダウンハンドピック95%でしたら
絶対に捨てるのではなく、専門店にお持ちいただき、リフォームをおすすめいたします。
リフォームする場合も
1、個別対応で一枚一枚洗浄、殺菌して仕立て上げる
2、必ず、羽毛の水洗い洗浄を行う
3、抗菌防臭加工を施す
4、長年使った羽毛の繊毛(一番細かい先っぽの部分)が少し取れたり、
またゴミとほこりが機械でふるい落とされ、どうしても元の目方より
目減りいたしますので足し羽毛が必要となります。
またその足し羽毛のランクにより価格は変わってきます。
足し羽毛分は100~400gぐらいでこれもその羽毛ふとんの羽毛の中身によって
変わってきます。
北欧産グース(鵞鳥)ダウンハンドピック95%なら繊毛もしっかり残っていますので
足し羽毛は少なくて済みます。(ただし足し羽毛グラム当たりの単価は高くなります)
ダックダウン(アヒル)の場合は、グースではないので目減りする分は多くなり
足し羽毛は多くなります。(ただし足し羽毛グラム当たりの単価は安くなります)
これらはご注文いただくとき、詳しく中の羽毛の状態を説明し
① 足し羽毛はどのランクにするか
② 今より厚い目にするのか、薄い目にするのか、同じぐらいにするのか
③ 側生地はどのランクにするのか
④ 納期はいつ頃がご希望なのか
等 詳しくお聞きいたしますので
今後、ご注文されるときの参考にしてくださいませ。
|