おふとんの手入れの季節! すっかり暖かくなり過ごしやすい気候になりました。 そうなると冬ふとんのお手入れが少し気になるのではありませんか。 私も倉庫作業所での仕事がこれから増えてくる時期になりました。 笹治大央町倉庫作業所でわたをほどいたり、作ったり 打ち直しのわたの一時預かりを保管したり お客様の処分を頼まれたふとんは 奥の別棟の倉庫に、 作り直したお客様の納品前の預かりふとんは 倉庫2階の保管専用場所に、 等 いろいろな作業を行います。 西川から入荷した商品も保管専用2階のブースに運びます。 大央町倉庫、作業所です。 わたを打ち直し こんな布団、 座布団をおつくりいたしました。 ご注文の羽毛ふとんリフォーム!ダブルサイズ羽毛ふとん2枚で シングルサイズ羽毛合掛2枚とシングルサイズ羽毛冬掛ふとんをおつくりいたしました。 中身の羽毛のグレードが高かったので、リフォームしても へたな新品の羽毛ふとんより良いふとんになりました。 羽毛ふとんのリフォームで 新品同様の使い心地に! ダブルサイズ羽毛ふとんを使わなくなったのでシングルサイズに作り直しました。 厚い目の羽毛ふとんがご希望なので多めに羽毛をお入れいたしました。 ダブルサイズ羽毛ふとんが古くなり、側が破れてきたのでリフォームいたしました。 足し羽毛300gしています。 ダブルサイズ羽毛掛とシングルサイズ羽毛掛で シングル羽毛冬用掛ふとん2枚おつくりいたしました。