創業嘉永三年(1850年)。「いい目覚めをクリエイト」する三重県桑名市のふとん専門店。

笹治本店

住所:桑名市吉津屋町57番地

TEL:0594-22-0501

営業時間:AM9:00~PM6:00

定休日:毎週月曜日

駐車場:5台あり

春日さん変わりました

 地元桑名では有名な桑名宗社 (春日神社) の施設が 新しく使いやすく変わりました。

         桑名宗社、春日さんでは大きなまつりごととして、

   1月  歳旦祭 

   2月  節分祭、              祈年祭

   3月  初午祭

   5月  合祀社祭

   6月  石取祭の順番を決める御籤占い式   夏越大祓い式

   8月  石取祭り              前期桑名祭(日与利祭)

   9月  後期桑名祭(御車祭)

  11月  七五三               新嘗祭

  12月  奉賛会大祭             大祓い式、除夜祭

 

            など 全てのまつりごとが斎行されています。

   また神前結婚式、初宮詣・開運かく各種ご祈祷など受付いたしております。

    地元のみなさんにおきましては、たいへん行く機会の多い神社ですが

 

神社境内が少し変わりましたので、写真で紹介します。

 

 

   桑名宗社楼門        参  道          青銅鳥居

IMG_1199 20190705_08021520190705_075742
  左側 中臣神社      合わせて桑名宗社(春日神社)       右側 桑名神社
IMG_1206IMG_1205 IMG_1206

桑名宗社境内整備記念事業(10年計画の一環として)

手水舎が新しくなりました。

 

コンクリート造りから純木造づくりですごく荘厳さを感じます。

参道からの道も段差をなくし、手水舎まで歩きやすくなりました。

また北門トイレも社務所前から段差無しで行けるようになり、

たいへん使いやすくなりました。

他の施設も今後10年をかけて

桑名宗社境内整備記念事業が順次計画されています。

 

20190705_08035620190705_075329  完成した手水舎です 20190705_075237

 

桑名宗社(春日神社)とは桑名神社(繁栄の神様)と中臣神社(厄除けの神様)の両方の神様を

祀ってあり、二つの神社を合わせた名称であります。また1296年(永仁4年)に奈良の

春日大社から中臣神社に春日四柱神を勧請合祀してからは「春日神社」「かすがさん」

と地元のみなさんから呼ばれ、特に8月9月には

  日与利祭   前期桑名祭      (ひよりまつり、例祭8月16.17日)

  御車祭    後期桑名祭  (みくるまさい、例祭9月17.18日)

  桑名石取祭     (くわないしどりまつり、毎年八月第一土・日曜日)

    以前は7月11日、12日でしたが、現在は8月に行われます。

などが執り行われ、桑名の地の繁栄とともに氏子、崇敬者はじめ町衆、町民、武士、

など幅広い階層の方々から親しまれてきました。

特に石取祭は桑名旧市内の老若男女を問わず、一年に一度の楽しみの祭りでもあり

祭りの山車が春日神社に渡祭するので小さい子供のころから

春日さんの存在さん、道のりは知っていたと思います。

楽しめる親しみみんなのある桑名っ子みんなの神社です。

 

桑名石取祭はユネスコ無形文化遺産に登録されました。